目次
当ブログ運営の目的
当ブログ「副業から始めて集客を学べるブログ」の運営目的は、大きく分けて2つあります。
- 「本業」とは別に「副業」に取り組むことで、低リスクであなたの人生を好転させることのできるコアスキルを実践しながら習得できることをお伝えするため
- 私自身が当ブログを運営することで、実践ベースの情報をお伝えするため
そして実は一番伝えたいことは他のところにあります。
それが何かをお伝えする前に、1つだけあなたに知っておいて欲しいことがあります。
1万時間の法則
あなたは「1万時間の法則」について聞いたことがありますか?
簡単に言えば、誰でも1万時間を使うことでプロレベルのスキルを身につけることができる、という法則のことです。
この法則を鵜呑みにするのはちょっと違うかな?とは思うものの、確かにある程度の時間を使わないとプロレベルのスキルを身につけることは難しいと分かりますよね。
こういったことを理解した上で私はコアスキルを身につけるなら「転職」も視野に入れることが効率的だと考えました。ですが残念なことに40代を超えると未経験での転職自体のハードルが無条件で格段に上がってしまいます。
ということで40代を超えてからの転職活動は、私のように未経験の領域に足を踏み入れようとする場合には極めて困難な状況になります。
こんな状況を前にして、確かに自分事として精神的にもかなり疲弊しました。
それでも自分で決めて達成する目的があるなら、やらないわけにはいきません。
そこで発想の転換をしたんです。
副業と転職をかけあわせればいいんだ、と。
これを実現する手段の1つとして、当ブログでシェアする情報やノウハウなどを活用していただけると嬉しいです。
ということで、当ブログで私が一番にも伝えたいことを要約すると以下の3つになります。
- 40代以上の方が副業で活かすためのスキルアップを成し遂げる目的で未経験での転職を志しても、なかなか望むような転職は難しいのが現実
- ブログで副業を始めて徐々にスキルアップしたり収益を出していくのが無難
- その経験を土台として転職を成功させるなどして、スキルアップに活かせる時間を確保していく
そして結論。
40代以上の方が副業で稼ぎたいなら、まずはブログに取り掛かるのが一番ではないかということ。
私は自分がめちゃくちゃ苦労してきた経験があるので、40代以上の方が副業で安定して稼いでいけるように今後もこのブログを運営していきますので時々遊びに来てくださいね!
よろしくお願いします!
経歴
どうも!自己紹介が遅くなりました。
神奈川県在住の熊谷恵一と申します。北海道出身です。
現在は三児の父親と栄養士をやりながら、これから副業を始めようとされている方や副業初心者の方が安定して稼げるようにサポートしています。
具体的な実績などの詳細は、もう少し後ろに書いています。
少しだけ踏み込んだ経歴
高校卒業後ゲームクリエイターの専門学校を卒業したにも関わらず、就職できずに関西や関東を彷徨った末に一度札幌に戻る。
そこから長野の某工場へと派遣として就職し、その期間に初めてインターネットの世界に触れ、現在の妻となる女性とオンライン上で知り合い上京。
そこからも派遣切りに遭うなどの多くの困難に遭遇しつつも、人生2回目の専門学校に通い栄養士として新たな仕事に従事する。
しかし過酷で理不尽な扱いを受けることをきっかけとして、栄養士としての働き方に疑問を覚えその後の生き方や働き方を模索する。
その中でとある広告をきっかけにセールスライターやマーケッターとしての働き方を知る。
しかしここでも実際の行動に活かせず、結果として8年以上と数百万円もの貴重なお金を失ってしまう。
それでも諦めきれずにとある起業家の高額講座に参加することで、副業での初めての報酬を得ることを達成!
具体的な実績
ここでは要約としてお話ししますが、神戸でネイルサロンを経営されている方のネイリスト育成講座をオンライン化して新規ビジネスとして立ち上げるサポートをしてきました。
結果として120万円を超える売り上げを計上し、私はその中でオンライン上に仕組みを作るお手伝いをしてきました。
具体的な内容としては以下になります。
- 2つのLP(ランディングページ)作成(ページ内のライティング)
- ステップメール作成(構造設計・一部ライティング)
- 動画編集(テロップ作成など)
要は、プロダクト・ローンチというプロモーション方法のオンライン上での仕組みを作って運用して、日々データを取りながら運用を改善していくということをやってきました。
また、個人的にもkindleでの出版もやっています。
↑これです。
kindleアンリミテッドに加入していたら無料で読めるのでぜひ一読してみてくださいね。
ということで私熊谷の実績となります。
今後は当ブログはもちろんのことkindleでの出版を続けていきますので、ぜひご興味本位で構わないので一読してみてくださいね!
あなたと何らかの形で一緒にお仕事できる日が来ることを楽しみにしています。
それでは、また!